九州一の大河筑後川と、 緑豊かな耳納連山に育まれた 肥沃な大地で作られる、 瑞々しくキラリと光るいちごをお届けします。
いちごきらりは久留米市内に2つの農園があり、それぞれ異なる品種を栽培しています。
種類豊富ないちごの食べ比べをお楽しみください!
いちごきらり
(北野町) 久留米市北野町中2414
(北野町) 久留米市北野町中2414
あまおうを中心に人気の7品種!
<品種>
あまおう
あまえくぼ
かおりの
紅ほっぺ
恋みのり
さがほのか
淡雪(白いちご)個数限定
いちごきらり(北野町)予約
いちごきらり minou village
(山本町) 久留米市山本町豊田57-2
(山本町) 久留米市山本町豊田57-2
2種類の白いちごを含む計7品種!
<品種>
あまおう
かおりの
よつぼし
紅ほっぺ
すず
天使のいちご(白いちご)
淡雪(白いちご)個数限定
いちごきらり みのうヴィレッジ 予約
いろんないちごを食べ比べ!
50分食べ放題!それぞれの農園で7種類ずつのいちごを栽培しています。
あまおうはもちろん、希少な白いちごや新しい品種など、個性豊かで多彩な味わいを是非食べ比べてください。
いちごがなる周期は品種により異なりますので、時期によって食べられる種類が変わります。
あまおうはもちろん、希少な白いちごや新しい品種など、個性豊かで多彩な味わいを是非食べ比べてください。
いちごがなる周期は品種により異なりますので、時期によって食べられる種類が変わります。
安心・安全のいちごを栽培!
いちごきらりでは、一般的な化学合成農薬・化学肥料の使用量を福岡県での平均使用量の5割以下に減らし、様々な工夫をしながらいちごを栽培しています。
安心・安全で環境にもやさしい農産物を栽培する「ふくおかエコ農産物」の認証を受けています。
安心・安全で環境にもやさしい農産物を栽培する「ふくおかエコ農産物」の認証を受けています。
快適にいちご狩りが楽しめます!
高設栽培なので屈まずににいちごを取ることができ、土で汚れることもなく清潔で安心です。
また、通路を広くとっているため、ベビーカーや車椅子でもゆったりした空間でいちご狩りを楽しむことができます。
設備上、パイプ等の突起物や多少の段差などがございます。園内での事故等、責任は負いかねますので十分ご注意ください。
また、通路を広くとっているため、ベビーカーや車椅子でもゆったりした空間でいちご狩りを楽しむことができます。
設備上、パイプ等の突起物や多少の段差などがございます。園内での事故等、責任は負いかねますので十分ご注意ください。
―いちごきらりの品種―
あまおう | 「あかい・まるい・おおきい・うまい」の言葉通り、糖度が高く適度な酸味とのバランスに優れ、ジューシーで食べごたえがあります。 |
---|---|
かおりの | 鮮やかな赤色。果汁が多く、やや固めの食感で、甘く上品な香りが広がります。酸味が穏やかでさっぱりとした甘さを感じます。 |
紅ほっぺ | きれいな紅色で、ほっぺが落ちるほど美味しい、というのが名前の由来です。甘味と酸味が調和し、果肉が硬く食べごたえがあります。 |
よつぼし | 果実の中までかなりしっかりと赤い色がついています。食感も酸味も適度にあり、濃厚な甘酸っぱさが味わえます。 |
恋みのり | ふっくらとした形がかわいらしく、大粒で淡い赤色の品種です。華やかなかおりが強く、酸味の少ない甘いいちごです。 |
あまえくぼ | 濃い赤色で美しい大粒のいちごです。甘みが強くてやや酸味もありコクもあるので、バランスのとれた食味がいい新品種です。 |
さがほのか | 円錐形の形が美しく、外側はきれいな紅色、中は白色のいちごです 食感はやや硬めで、酸味は少なく甘みが強い品種です。 |
すず | 果実が硬く、甘さが際立ちコクがあります。果皮、果肉とも赤い品種です。 |
天使のいちご | ふっくらとした丸みのある形で、果皮色は白から桃白で、種が赤いのが特徴です。果実はやや硬めで、中の果肉はほぼ真っ白です。甘みと酸味のバランスが良く香りも楽しめます。 |
淡雪 |
希少価値が高い、うすいピンク色のいちごです。 やさしい香りが広がり、食感はやや硬めで酸味が少なく、甘みが強い品種です。 希少品種で栽培本数に制限があるため、個数限定になります |
●料金 <食べ放題50分>
大人 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
|
---|---|---|---|
2024/12/21(土) 〜 4/6(日) | ¥2,800 | ¥2,200 | ¥1,800 |
4/7(月) 〜 5/6(火) | ¥2,400 | ¥1,900 | ¥1,500 |
5/7(水) 〜 5月下旬 | ¥1,900 | ¥1,500 | ¥1,200 |
【お持ち帰り】
天候不順や厳寒により、お持ち帰りできない時期もございます。あらかじめご了承ください。
・¥200〜¥500 /100g(品種や時期によって料金が変わります。)
・お持ち帰り用の箱代¥100を別途いただきます。
・お持ち帰りのみの場合は入園料¥500(箱代込)